スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年07月21日
さあ、夏休み~!!
いよいよ夏休みが始まりましたね
幼稚園児、小学生、中学生、高校生・・・
子どもたちは、嬉しい
楽しい
こといっぱい
でも、お家の方にとっては、
それぞの年齢で、違う大変さがあるのでしょうね
私も、仕事をしながら、
夏休みを迎えるのは初めてで・・・
家族の協力に助けられ、
4年生になった息子の自立心を育むべく、
がんばっていこうと思っています
そんな中、
やっぱり、一番大変なのは昼食ですよね
作り置きの出来るものが、一品でもあれば、
有難いと思います
そこで、煮物の見直し!!
ちょうど、「ふみづき広場」で習ったトコロ、
活用してみました

「ころいも」です
恥ずかしながら、
今まで、煮物は、
ほとんど作ったことがなく・・・
料理が得意な
実家の母にもらうのが常で、
あとは、おそうざい屋さんのもの
でも、こうやってみると、
いいものですね
暑い夏は、
食欲も落ちがちです
和食で乗り切っていくのが
いいのかも

幼稚園児、小学生、中学生、高校生・・・
子どもたちは、嬉しい



でも、お家の方にとっては、
それぞの年齢で、違う大変さがあるのでしょうね

私も、仕事をしながら、
夏休みを迎えるのは初めてで・・・

家族の協力に助けられ、
4年生になった息子の自立心を育むべく、
がんばっていこうと思っています

そんな中、
やっぱり、一番大変なのは昼食ですよね

作り置きの出来るものが、一品でもあれば、
有難いと思います

そこで、煮物の見直し!!
ちょうど、「ふみづき広場」で習ったトコロ、
活用してみました

「ころいも」です

恥ずかしながら、
今まで、煮物は、
ほとんど作ったことがなく・・・
料理が得意な
実家の母にもらうのが常で、
あとは、おそうざい屋さんのもの

でも、こうやってみると、
いいものですね

暑い夏は、
食欲も落ちがちです

和食で乗り切っていくのが
いいのかも

Posted by コミュママ・グランマ at
09:47
│Comments(0)