スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年06月30日

集まった~(^O^)/

昨日のカフェで、「かエッコ広場」の品物の受け取りをしましたicon31
たくさんの品物を提供していただき、
ありがとうございましたicon47

写真では
よくわからないかな・・・face03icon10
この袋の中には・・・icon12
掘り出し物、
たくさんありますよicon94

今日も、引き続き
受取り作業をしていますので、
ぜひ、ご協力くださいface02

来月の「かエッコ広場」が
楽しみですicon90

※当日の参加や
 ご協力も、お待ちしておりますicon90
 お気軽に、遊びに来てくださいicon33  

Posted by コミュママ・グランマ at 09:53Comments(0)

2010年06月29日

さるぼぼ倶楽部

「さるぼぼ倶楽部」7月号に、カフェの記事が掲載されましたicon113



ブログを始めて、
すぐに取り上げてもらえて、
嬉しい事ですicon47

PRしてもらっちゃったしicon92
もっと充実させていかないとicon14icon14
スタッフ一同、頑張りますface02icon94

今日、明日は、
「かエッコ広場」の品物の
受取りをしてますicon31
遊びがてら、
覗きにきてみて下さいicon33







私ごとですが・・・
かれこれ20年も前のことface03
女性青少年会館は、高山市勤労青少年ホームicon25として
当時、バブル時代の”ナウなヤング”icon71の楽しい場所でしたicon95

時代と共に、次第に静かになってしまった、会館の談話室ですが、
そこを愛すべき場所としていた、当時の若者だった一人が、
年月を経たこの場所に、再び関わる事となり、
今度は、子育て支援の活動で再び盛り上げたい!!
と、試行錯誤しているのでありますface06

当時の若者さんたち・・・
今、どうしてみえますか??



  

Posted by コミュママ・グランマ at 10:12Comments(0)

2010年06月28日

明日と明後日

icon35~カフェ・デ・エコ~icon85
「かエッコ広場」に提供してもらう品物の
受け取り&交換チケットの引き換えを行いますicon23
今回は、日用品と婦人服に限らせていただいておりますが、
この不用品交換会に、ご協力、ご参加下さる方は、
ぜひ、お願いしますicon47
開催は、次週6日(火)・7日(水)のカフェの時間です



写真は、記事とは関係ありませんがface03
息子が通っている塾の前の草むら一面に実っていましたicon42
食して良いものなのかicon14??
分からないのですがicon11
キレイで、可愛らしいですface05
迎えに行った車から降りて、しばし可愛い初夏を感じていましたicon77  

Posted by コミュママ・グランマ at 10:15Comments(0)

2010年06月24日

チケットGetして!!

~カフェ・デ・エコ~のチラシには、無料のカフェチケットがついていますicon92
1枚のチラシに、5枚icon23ずつ。
見つけた方は、ぜひGetして、カフェへ遊びに来て下さいねface02
チラシは、各児童センターや、高山市社会福祉協議会各支所に貼ってありますicon113


この、グリーンicon37のチケットが
カフェのサービスチケット。

白いのは、
「かエッコ広場」の交換チケットですicon47
こっちは、品物を提供していただいた時に
配布されます。
また、協力金100円で3枚配布icon73

交換会で使わなかった
交換チケットは3枚で、カフェチケットに
換えてもらえますので、
また、お好きな時に
お使いいただけますicon33

その他、色々な詳細は、
カフェスタッフかicon95  事務局へ聞いてくださいねicon77

お問い合わせはicon74でもOKface02
kosodate@takayamashakyo.net 

  

Posted by コミュママ・グランマ at 14:17Comments(0)

2010年06月23日

カフェ・デ・エコ

7月7日(火)と8日(水)icon69
カフェ・ド・ロップicon33
~カフェ・デ・エコ!!~「かえっこ広場」を行いますicon71

これは何かというと・・・?
不用品交換会なのです!!


今回は、日用品icon25と婦人服icon76という分類で
開きますface02
お家に眠っているモノが
ありましたら、お持ち寄り下さいicon90

品物は前もって
6月29日(火)・30日(水)の
カフェで集めますicon95

品物1点につき
交換チケットを1枚お渡ししますicon74
おひとりに3枚まで
チケットをお渡しできます。

チケットは、当日の交換会で
お使いいただけますicon94

当日参加の方も、
協力金100円で、チケットを3枚 お渡しできますので、
お気軽に、遊びに来て下さいicon37

参加される方には、カフェで飲み物をサービスですicon12

「かえっこ広場」は、年に何回か開きます。
その都度、分類を変えて集めさせてもらいますので、
色んな回に、ぜひ参加してみて下さいicon47
  

Posted by コミュママ・グランマ at 11:33Comments(0)

2010年06月19日

うれしい声

face05
昨日、「みなづき広場」に参加されたコミュママさんから、
「ラデッシュの芽がでましたよicon91
と声をかけられ、
「この後、どうやって育てたらいいのかな??」など、
プランター談議にicon49が咲き、
とてもうれしいicon81ひとときをもらいましたface02
事務局とコミュママさんって、お互いに、まだ遠慮しあっちゃったりしてて、
ちょっと距離があったように思っていましたがicon11
同じ作業を通して、
少し近くに感じてもらえたかな・・・
と、まさに「ほっとな ひととき」がうまれた瞬間でしたicon95

事務局の私も、1児(小学生男児)の母であり、
カフェのスタッフも、みんな母親icon49
乳幼児を持つママさんの、ちょっとだけ先輩ママですface02
また、気軽に声をかけてくださいね!!

そして私たちの先輩ママのグランマさんicon37
どうぞ、よろしくお願いしますface02


  

Posted by コミュママ・グランマ at 18:13Comments(1)

2010年06月17日

こんな感じに(*^^)v

昨日、種を植えたプランターicon47
一週間ぐらいたつと、かわいい芽icon91が出ます
「みなづき広場」を開くにあたって、
私、1か月前から、見本作りとicon48
経過を伝えられるようにと、
プランター作りにチャレンジしていたのですface02
バジルとラディッシュを育ててみました

ラデッシュは5まいたの種から、
元気に育ったのは3株でicon79
バジルは、残念ながら芽を出してくれませんでしたicon11
なかなか難しいですね・・・














でも、キッチンの出窓で育っていく様子を
毎日見ながら過ごすのは楽しかったですよicon115

五感で感じる生命の大切さ、
理科の観察的な見方
ちっちゃいけれど、収穫の喜び
調理の楽しみなど、
色々な面から、親子で学びましたicon95  

Posted by コミュママ・グランマ at 10:50Comments(0)

2010年06月16日

みなづき広場

15日(火)・16日(水)の二日間は、
カフェ・ド・ロップの「みなづき広場」でしたface02
ペットボトルや牛乳パックでプランターを作り、
野菜の種(苗)を育ててみようicon48
という、お楽しみでしたicon47


かんたんに出来る工作とicon23
ちょっと土に触れる体験icon115
を親子でする事で、
普段、なかなか感じる事が少ない五感が養われたのではないでしょうか??

大きな畑を作るのは難しいけれど、
ちょっとしたスペースで、
芽が出る様子を見る事は、
とっても嬉しいですよicon47








みんなのプランターicon91
大きく育て
おいしく育て・・・icon69icon120
  

Posted by コミュママ・グランマ at 13:31Comments(0)

2010年06月09日

「広場」の申し込み・・・など

来週のカフェは、「みなづき広場」ですface02icon03
ペットボトルや牛乳パックでプランターを作って、種や苗を植えますicon48
両日とも、もう少し、参加受付が可能ですicon110
希望される方は、子育てサロン事業の事務局へお問い合わせくださいicon67
メールicon74
kosodate@takayamashakyo.netですicon90
  

Posted by コミュママ・グランマ at 13:57Comments(0)

2010年06月09日

グランマ広場で交流

昨日は、「グランマ広場icon37」でした
普段、事務局からのメール配信のみのやりとりで、
会員さん同士のつながりが難しかったのですが、
こういう場を設ける事で、お話できる場が出来、とても良かったと思いますface02

やはり、「話す」って大事なことですよねicon47
グランマさんたちは皆さん、
子どもたちの幸せのためにという気持ちを持って登録して下さっていますicon49
色んな考えを出し合って、より良いコミュママ応援が出来れば嬉しいことですねicon32
そのためには、事務局も、活動しやすい環境づくりをするために
頑張らねば!!

参加して下さったグランマさん、ありがとうございましたicon71


  

Posted by コミュママ・グランマ at 13:45Comments(0)

2010年06月08日

今日は、グランマ広場です

今日は初めての「グランマ広場」ですicon37
今回は、ちょっとした総会風になるかもしれませんが、
これからは、グランマ会員さんにも、楽しい企画が出来ればいいなと考えていますicon39
よろしくお願いしますface02
その報告は、また後ほど・・・icon90  

Posted by コミュママ・グランマ at 09:56Comments(0)

2010年06月04日

サプライズ(^_-)-☆


Posted by コミュママ・グランマ at 14:07Comments(0)

2010年06月04日

こいのぼり


Posted by コミュママ・グランマ at 13:39Comments(0)

2010年06月04日

グランマ交流会&タッチセラピー講習会

おはようございますface02
よいお天気ですねicon01
気持ちの良い初夏を感じる今日ですicon115

さて、昨日も記事でふれましたが、8日(火)に「グランマ交流会」をカフェ・ド・ロップで行います。
事業の報告と意見交換、交流等、大切な会となりますので、グランマ登録されている方、
ぜひご参加をお願いします。
10時半から12時の予定です。
駐車場の手配がありますので、参加される方は事務局までお知らせくださいicon37

そしてicon69
グランマ会員の方に、もうひとつ お知らせですicon90
6月22日(火)午後7時半から、総合福祉センター4階にて
「タッチセラピー(アロママッサージでスキンシップコミュニケーション)」講座がありますicon47
母子福祉センターが主催ですが、グランマ会員の方で5名まで参加していただけますicon110
締切は11日(金)。
お申込みは、事務局までお願いしますface01

では今日も一日、
元気にすごしましょうicon105  

Posted by コミュママ・グランマ at 09:24Comments(0)

2010年06月03日

おはようございます

あの・・・
今までにアップした写真が、見れない状態になってるようでface07
ご迷惑おかけしているのではないかと・・・
申し訳ございませんface10
サイズがあわないのかなぁicon11
また、ちゃんと研究してみます。

今日はカフェありませんicon33
二日間、コミュママ親子さんや、サークル親子さんに楽しんでいただきましたicon90
ありがとうございました。
来週火曜日は、グランマさんの交流会がありますicon37
グランマ会員登録されていらっしゃる方の、交流と事業に関わる意見交換です。
よろしくお願いしますface02
  

Posted by コミュママ・グランマ at 09:51Comments(0)

2010年06月02日

地図です


試行錯誤の結果、やっと地図を載せる事ができましたface03
これでわかりますかね???

カフェや、「広場」などの色んな事、
お問い合わせは0577-35-0294までicon23
コミュママ・グランマの事務局ですicon37
市内4館の児童センターでも、お取次ぎしてもらえますicon90
  

Posted by コミュママ・グランマ at 12:05Comments(1)

2010年06月02日

今日もよろしく!!


今日も、カフェのオープンしていますicon33
今日のスタッフはYさんicon42
4人娘のママですicon47
癒し系で、ほっとする彼女です。

女性青少年会館の場所がわからないと、ご意見をいただきました・・・
花里小学校のグランド側の道向いですicon61
JRの踏切り前に駐車場がありますicon114
また、地図を作ってアップしますねface01
今日も、11時から3時まで開いていますので、遊びに行ってみてくださいicon47
  

Posted by コミュママ・グランマ at 10:13Comments(0)

2010年06月01日

こんなの 出来てます(*^^)v


「さつき広場」に参加された方の作品ですicon47
可愛いシュシュが、かんたんに作れちゃいますicon94
作り方は、スタッフが教えてくれますよface02
レシピをもらって、さあチャレンジ!!
材料は、少しカフェにありますので、「針と糸」程度のソーイングセットを持って来てもらえると良いですねicon49
けっこう、やり出すとクセになっちゃいますicon105
シュシュは髪に結ばなくても、
これからの季節、暑さや紫外線防止に、首に巻いたタオルに留めてもGOODですよicon69  

Posted by コミュママ・グランマ at 14:57Comments(0)

2010年06月01日

「広場」って??

そうそうicon90
「広場」の説明をしますねface02
毎月のカフェオープン(火曜日・水曜日)で、第3週目は「icon44icon44広場」という名前で、
お楽しみプチ講座をやってますicon95
icon44icon44には、月の和名が入り、先月は「さつき広場icon102
今月は「みなづき広場icon103」です
ちょっと渋いネーミングですがicon11
最近使わない言葉っていうのもいいカンジなんじゃないかな?
そこで、「さつき広場」は端切れで簡単に手作り小物作り(シュシュやティッシュケース)だったのですicon71
「みなづき広場」は、ペットボトルや牛乳パックでプランターを作って、野菜の種まきをしますicon115
参加したい方はお問い合わせくださいface02
  

Posted by コミュママ・グランマ at 11:26Comments(0)

2010年06月01日

今日はカフェ

今日はカフェicon33オープンしていますicon47
今日の担当はМさんicon32
小学校の男の子と女の子、わんぱくな二児のママです。
グランマ会員として活動しています。icon22
グランマ会員には、幅広い年齢層の方が登録してくださっており、色々な場面で助けてもらっていますicon37
現在、カフェでは、コーヒータイムをくつろいでもらう他、
先月の「さつき広場」の続きで、おしゃべりしながら手作り小物作成を楽しむ事もできますicon71
小さな子どもさんが一緒でも、ちょっと楽しみな時間を作ってみませんか?
  

Posted by コミュママ・グランマ at 11:11Comments(0)